オカ越え行こうよ!

オカルトを中心に日常の雑学などを綴る雑記ブログです。学校で、職場で、何気なく話題にできるテーマを扱っています。

【映画】久しぶりに見たら面白すぎた。『コクリコ坂から』の感想!!

どうも、ニシカラです。

 

大人になると、基本的にはできることが増えていきますが、

その逆も存在します。

 

 

昔は大丈夫だったのに、

大人になるとできなくなること。

 

例えば、バッタやセミなんかの虫は、

さいころ普通に触ってたのに、

今は少し抵抗ありますね。

人によっては絶対に無理な人もいるでしょうが。

 

今回の話題『コクリコ坂から』は、

中学・高校・卒業後で、思うところが

大きく変化する映画なのではないでしょうか。

 

というわけで、等身大の感想を

述べていきたいと思います。

 

※注意※

できる限り少なくしていますが、

若干のネタバレを含みます。

ご注意ください

f:id:kara_cara:20200602235014j:plain

1、『コクリコ坂から』の概要

2、『コクリコ坂から』のここが好き

-1、人間関係

-2、愛すべき”オタクたち”

3、まとめ

 

1、『コクリコ坂から』の概要

コクリコ坂から』は、2011年に

スタジオジブリによって手掛けられました。

 

実は原作があり、高橋千鶴佐山哲郎によって

連載されていた漫画だそうです。

 

舞台は1963年の横浜。

コクリコ荘に暮らす主人公・海ちゃんは、

「ある理由」から、毎日海に向かって旗を揚げ続けます。

 

ある日、学校の文化部部室「カルチュラタン」を

守ろうと活動する学生たちの一人

俊くんと出会います。

 

しかし、偶然出会ったはずの二人には

ある秘密が、ウフフフフ

という感じです。

 

まあ、ざっくり言えば、恋愛・青春・勝利

といった感じの映画です。

f:id:kara_cara:20200602235115j:plain

2、『コクリコ坂から』のここが好き

-1、人間関係

コクリコ坂から』の話の一つの柱となるのが、

海ちゃんや、俊くん、そしてその周囲の人たちの

人間関係です。

 

人間関係が複雑であるにもかかわらず、

昼ドラのようなドロドロした感じは全くなく、

それぞれが自分の運命を強く受け止めていることで、

すがすがしい印象を受けます。

 

それゆえに、作品全体の水彩画のような

さわやかな雰囲気が、かみ合って、とても心地よいです。

 

実際に見終わって、

もう一時間半立ったのかと驚きました。

 

 

-2、愛すべき”オタク”たち

”オタク”という言葉を聞いて、どんな印象を受けるでしょうか。

 

随分と大衆化されたというか、

そこまで悪い言葉ではなくなったような気がします。

 

この映画のカギとなる建物「カルチュラタン」は

いわば”オタクの巣窟”です。

 

哲学部、天文学部、数学部など、

クラスの中では変人扱いされる彼らですが、

唯一共通していること、それは、

「自分の好きなものに、一生懸命」という点です。

 

周りに合わせることなど知らない彼らは、

変人扱いには目もくれず、ただひたすらに

自分の好きなものに向き合います。

 

それゆえに、愛すべき「カルチュラタン」の取り壊しには

必死に抗議するわけですね。

 

変わってるけど憎めない、そんな”愛すべきオタクたち”は

この映画にコクを出す重要な脇役です。

 

周りに合わせて止めてしまった趣味を、

もう一度手に取るきっかけになるかも知れません。

f:id:kara_cara:20200602235303j:plain

3、まとめ

昔見たときは、正直あんまり面白いと感じなかった、

この『コクリコ坂から』ですが、

 

制服を着なくなった今だからこそ、

胸の奥にジーンと広がりました。

 

海ちゃんや、俊くんを始めとする、

学生たちのあまりにもまっすぐな姿に、

少し恥ずかしくなってしまいます。

 

ぜひ、手に取ってみてください。