オカ越え行こうよ!

オカルトを中心に日常の雑学などを綴る雑記ブログです。学校で、職場で、何気なく話題にできるテーマを扱っています。

【人間関係】伝説の殺人ムーブ『ねえ、面白い話して』の傾向と対策

 

どうも、ニシカラです。

 

「自由」という言葉は大変恐ろしいものです。

一見すると尊いもののように見えますが、

「自由」の旗の下での言動というのは、常に責任が伴います。

 

「自由」を追い求めるピュアな心を持ってはいても、

なんでもしていいよ、といわれると何もできなくなる。

そんな経験はないでしょうか。

 

今回はそんな「自由」の魔力を存分に振りかざした

『面白い話して』の傾向と対策をご紹介します。

 

1、傾向

-1なぜ難しいのか

-2相手の求めるもの

-3理想的な着地点

2、対策

-1圧倒的”嘘”

-2ちょっとした”嘘”

-3懐刀

3、まとめ

 

 

1、傾向

-1なぜ難しいのか

「敵を知り、己を知れば、百戦殆うからずや」ということで、

なぜ、このフレーズの殺傷率が高いのか見ていきましょう。

 

その理由は、圧倒的自由度の高さです。

「面白い話」とはつまり、「面白ければ何でもいい」ということです。

 

このように話のフレームを決められないと、

何を話せば正解か分からなくなります。

 

授業の話し合いでは、会話できるのに、

他愛のない話になると話題が出てこないのと一緒です。

 

無限の選択肢から選んだものを、面白いか吟味し

準備もしてないのに流暢にしゃべるというのは至難の技です。

 

-2相手の求めるもの

こうした言葉を発した相手は、いったい何を望んでいるのでしょうか?

実は、本当に「面白い話」を求めているわけではありません。

 

相手が望んでいるのはあくまで”きっかけ”に過ぎないのです。

 

「面白い話して」が使用される場面をイメージしてみましょう。

たいていは、イマイチ盛り上がりに欠ける場面です。

そんな状況を変えるための一世一代の賭け、それが

『なんか面白い話して』なのです。

 

なので、面白い話をしなければならない

という固定観念をなくしましょう。

 

面白い話はしなくてもいいんです。

 

 

-3理想的な着地

これをふまえた上で、何が理想的な返しなのでしょう。

 

当然ながら、その場の雰囲気やメンツによって

結論は変わってきますが、

一般的には、「その場の空気を変える発言」が求められます。

 

とはいっても、とても難しそうですよね。

次の章では、より実践的な例をご紹介します。  

 

 

2、対策

-1圧倒的な”嘘”

まずご紹介する方法は、圧倒的な嘘をつくことです。

 

嘘と聞くと、悪いことのように聞こえますが、

あまりにも、分かりやすい嘘は場の雰囲気を和ませることができます。

 

例えば、「なんか面白い話して」と言われたときに、

「ああ、この間宇宙人にさらわれてさ」

みたいに答えることです。

 

みんなが嘘だとわかるくらいぶっ飛んだものが良いです。

そして、いかにも本当の話のように真剣な表情で話すことがポイントです。

「それから?」

というように、話を広げる仲間がいるとより効果を発揮します。

 

次につながりにくく、単発で終わってしまいがちですが、

場の空気を一気に変える力を持ったテクニックです。

 

-2ちょっとした”嘘”

次は、ちょっとした嘘を使う方法です。

 

話すのが苦手な人にありがちなのは

自分の経験に忠実に話してしまいがちです。

 

まずは、ちょっと嘘を織り交ぜてみましょう。

俗にいう「盛る」ってやつです。

 

圧倒的な”嘘”の時と同じように、

持ったということがわかるようにしましょう。

具体例をあげるならば、

「犬101匹飼ってるんだけど」

という感じです。

 

このテクニックのメリットは、

「犬飼ってるのは本当なんだけど―」

というように、次につながりやすい点です。

 

でも、中途半端な盛り方だと、ただの嘘つきになるので

注意しましょう。

 

3、懐刀

自分の仲での鉄板ネタを3つほど用意しておく方法です。

 

これができれば苦労しないので、紹介するか迷いましたが、

困る場面は、グッと少なくなるので取り上げました。

 

「面白い」にこだわって話を探すと苦労するので、

驚いたこと、怖かったことなど、ジャンルを絞らずに

自分の経験を洗ってみましょう。

 

上二つの方法は、

ある意味「その場しのぎ」です。

 

自分の鉄板エピソードは持っておいたほうがいいでしょう。

 

その際には、しゃべり方にも工夫が必要なので

同じエピソードを違う人に繰り返ししゃべるとよいと思います。

 

 

3、まとめ

「なんか面白い話してよ」

で求められているのは、大爆笑ではなく

場の雰囲気を変える話題の提供です。

 

面白いかどうかは重要ではないので、

思い切って、なにかしゃべってみましょう。

 

また、その話題が事実である必要はありませんが、

嘘つきにならないように注意しましょう。